2024年10月11日のトピックス

10月10日は、我が家の菩提寺である、丹後もみじ寺 慈徳院の玄幸和尚さまのお招きで、京都 妙心寺 微妙殿で開催された「第65回 花園会 研修大会」で、講演させていただきました。

2024年10月11日

10月10日は、我が家の菩提寺である、丹後もみじ寺 慈徳院の玄幸和尚さまのお招きで、京都 妙心寺 微妙殿で開催された「第65回 花園会 研修大会」で、講演させていただきました。

妙心寺は、京都地区だけで3500寺という大会派なんやけど、その中の400寺を超える寺院の住職の皆さんが、ホールいっぱいに参集され、午前中は「花園会 本部長」の講話、午後がナミねぇの「すべての人が誇りを持って生きられる社会に」をテーマの講演という、プログラムでした。

日頃、檀家の皆さんに説法をされる、いわば「語りのプロ」でいらっしゃる僧侶の皆さんを前に、さすがのナミねぇも緊張して登壇したんやけど、話し始めると、皆さんが身を乗り出して、真剣に聴いて下さっているのが分かり、「神戸の非行少女のハシリ、と言われた私が、娘マキ(麻紀)を授かり、更生し、チャレンジドたちとともに、プロップ・ステーションや、ユニバーサル・ドローン協会の活動を続けてさせていただいている、今日までの道のり」を、しっかりお話しすることが出来ました。

講演を終えると、多くの僧侶の皆さんが駆け寄って感謝の言葉をかけて下さり、ちょっと嬉し恥ずかしかったです(^_^)。

お招きくださった玄幸和尚さま、ご参加下さったご住職の皆さん、本当に、本当に、ありがとうございました!!

これからも、マキ(麻紀)と一緒に、マキ(麻紀)から学びながら、歩み続けて行きたいと改めて心に誓った、ナミねぇです。

10月9日(事務次官プロジェクト)と10日、とても貴重な二日間を終え、出会った全ての方々に、深く感謝を捧げたいと想います<m(__)m>

<by ナミねぇ>